両膝がすごく腫れて、痛みで眠ることもできなくなりました。杖を使っても歩けないほど痛みがあり、どこに行っても治らなかったので車イス生活になるのではないかと不安でしかたなかったです。…
仕事が忙しくなって突然めまいが出るようになってしまいました。通勤電車にも乗れなくなり困っていました。…
杖無しでは歩けないほどの腰痛と脚の痺れがありました。整形外科を受診すると脊柱管狭窄症だと診断され、手術するしか方法はないと言われました。友人で手術をして余計に症状が酷くなった人もいたので、手術は絶対にしたくありませんでした。…
元々、腰痛があったり、子供の頃から眠れなかったり手足が冷えたりしていました。 今回、こちらに伺ったのは左腕がビリビリと痺れてきて、左腕全体に焼けるような痛みが出てしまい、お世話になりました。…
高校1年生から20年以上、頻繁に頭痛に苦しんできました。 この先もずっと頭痛薬が手放せないのかと不安がありました。…
今回、野球の試合中に右のお尻が締め付けられるような激しい痛みが出ました。その翌日には右脚全体がビリビリと痺れてきました。 長年、腰痛を患っていましたが、脚に痺れが出たことは一度もありませんでした。日に日に酷くなっていく右脚の痺れに不安…
小学4年生から40年間以上も肩こりに苦しんできました。同級生がお父さんの肩をもんであげているときに、私はお父さんに肩をもんでもらっていました。 物心つく頃には慢性的な便秘もあって、酷いときには2週間便が出ないこともあり、お腹が苦しくて…
足の痛みがあってネットで調べたら足底腱膜炎の症状だと書いてあったので、保存療法をしていました。 しかし、数か月経っても治らず、そのうち足底の痺れが酷くなり、膝下の痺れも出てきて、時には膝が後ろに抜けるような痛みを夜中だけ感じ眠れない日…
長時間の立ち仕事での足の疲労、腰痛、偏頭痛がありました。…
首コリ、肩コリ、腰痛気味、お腹の張り、腕や脚の疲労、腸がゆるい、マスクで酸欠によるめまいや、心臓の不調(高血圧、不整脈)、軽くはなっていたがストレスによる体調不良(胃腸や動悸)で睡眠不足にもなっていた。紹介で、来院。…
腰痛、肩こり、右股関節が開かない、睡眠が浅い、便が出にくい、残尿感、不整脈、気分の落ち込み、体も心もしんどくて限界でした。 そんなとき塩川満章先生のYouTubeを偶然拝見して、すごい先生がいるのかと思い「ここなら改善するかも」と調べ…
自分でも感じられるくらい体が歪んでいて、バスケのパフォーマンスにも影響が出ていたと思う(特に右利きなのに右肩が下がって、後ろに傾いていたので)。背中からお知りにかけての肌の荒れが激しかった。…