PMS(月経前症候群)

約8割の女性が悩んでいるPMSは神経が関係している!?

約8割の女性が悩んでいるPMSは神経が関係している!?

PMS(月経前症候群)とは、生理の3~10日位前に始まる症状のことをいいます。さまざまな精神的・身体的な不調が表れ、生理になると症状が軽くなる、あるいは無くなることが特徴です。

生理による女性ホルモンの変動が関係していると広く知られてはいますが、そのはっきりとした原因は分かっておらず、日本では成人女性の5~8割の人がPMSに悩んでいるとされています。また遺伝も関係するというデータもあり、約3割の女性が遺伝性のものとされています。

PMSが起こりやすい年代は、初経を迎える10代から閉経を迎える50歳前後まで、さまざまな年代の女性がPMSに悩まされており、特に20~30代の女性に多く確認されます。

PMSはその症状が人によってさまざまで、すべてが終わった後からPMSが原因だったのかと気づく人も多くいます。

病気として特定する明確な症状がないため、周囲の人に理解してもらえず悩んでいる女性も多いのではないでしょうか?

このコラムでは、PMSに対する正しい知識と、一般的な治療法とカイロプラクティックでの対策法の違いをお伝えしていきます。

こんな経験したこと
ありませんか?

  • 情緒不安定になりイライラして周囲の人や物にあたってしまう
  • 食欲が無くなることもあれば、過度に食べ過ぎてしまうこともある
  • 倦怠感が常にあり仕事に集中できなくなる
  • むくみが酷くなりお腹や胸に強い張りを感じる
  • 不眠症、頭痛、めまいなどさまざまな症状が出て対処のしようがない

一般的なPMS(月経前症候群)に対しての治療法common medical care
一般的な腰痛に対しての治療法
一般的にPMSには明確な判断基準がなく、食事療法や運動療法を指導されるケースが多くあります。低用量のエストロゲンやプロゲステロンといった女性ホルモン剤による薬物療法も考えられますが、どれも効果的な結果は得られないことがほとんどです。

PMSを発症してしまう原因としては、日常生活でのストレス、飲酒や喫煙などの生活習慣、肥満、運動不足などの外的要因が考えられます。また、うつ病やパニック障害などの精神疾患の既往歴がある人に多くみられる傾向があるため、そのような人は職場などストレスのかかるところには近づかないように指導されるケースも少なくありません。

これらの外的要因を見直すことがPMSの対策法とされていますが、どれも根本的な改善とはならず、その場限りの対処法となってしまいます。

考えてみてください。もし生活環境の乱れや精神的なストレスなどの外的要因がPMSの原因だとしたら、なぜPMSになる人とならない人がいるのでしょうか?

ここで重要なことは、PMSの対策法として外的要因に意識を向けるのではなく、体の内に意識を向けることです。日常生活ではさまざまなストレスを受けますし、生活習慣が乱れることや環境が変化することもあります。

それらの変化に対応し続けることは大変な作業です。だからこそPMSの対策として体の内に意識を向けることが大切です。

そもそもPMSは「何かがおかしいですよ!今、体に負担がかかっていますよ!」と体が危険な状態だと教えてくれている体の内からの大切なSOSのサインです。

その体からの大切なサインをただ薬で消してしまうのではなく、問題となっている根本原因を見つけることが重要です。

カイロプラクティックでは、体の内に問題の根本原因が存在していると考えます。さまざまな検査法で問題の根本原因を特定し、PMSに対してアプローチしていきます。
カイロプラクティックでのアプローチchiropractic approach
カイロプラクティックでのアプローチ
PMSは、症状として決まっているものがなく、イライラ、不安、情緒不安定、抑うつ、眠気、睡眠障害、集中力の低下、食欲不振、過食、倦怠感、のぼせ、めまい、頭痛、腹痛、腰痛、むくみ、お腹の張り、乳房の張りなどさまざまですが、最も考えられる原因は女性ホルモンである「エストロゲン」や「プロゲステロン」が大きく関係しています。

エストロゲンやプロゲステロンは、排卵後に急激な変動を起こしますが、なぜ急激な変動が起きるのかというと「神経」が関係しています。

排卵リズムがある女性の場合、排卵から月経までの期間(黄体期)にエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)が多く分泌されますが、このときに神経の流れが乱れていると体の情報が脳へ正しく届かなくなります。

すると黄体期の後半にかけて卵胞ホルモンと黄体ホルモンが急激に低下してしまいます。その影響から脳内ホルモンや神経伝達物質の異常を引き起こし、PMS特有のさまざまな症状が表れてしまいます。

つまりPMSとは、神経の流れが乱れることで子宮や卵巣といった女性ホルモンを分泌する器官と脳が上手く連携できていないことで原因で起こる症状です。

重要なことは、脳と体を繋いでいる「神経の流れ」です。 脳と体を繋ぐ神経の流れに異常があると、脳は体の状態を把握できず適切な対処を行うことができません。

つまりどれだけ薬を飲もうと、また生活習慣を見直したところで、PMSの根本改善とはならないのです。体の情報を脳へ届けてあげれば、脳は決して間違いを起こさずに、正しく対処してくれます。

カイロプラクティックケアでPMSの根本原因を解消し、快適な毎日を過ごしましょう!

PMS(月経前症候群)の患者様の声voice

生理前の身体の不調がなくなった!

生理の1週間前から体調が悪くなることが続いていました。病院ではPMS(月経前症候群)と診断されました。生理痛もあったので月の半分は体調が悪かったです。仕事もやめてしまって、どうしたらいいのか不安でした。

生理前のイライラも便秘も解消された!

元々、便秘に悩んでいて3日に一度くらいしか出ませんでした。25歳を過ぎた頃から、生理前になると便秘がさらに酷くなって1週間から10日間も出ないことが続いていました。腰と膝を痛めた時に近所の整体院や針鍼灸院に通いましたが、腰痛も膝痛も改善しませんでした。

pagetop