膝の問題

膝の問題は膝の治療だけでは<br />
完治しない!?

膝の問題は膝の治療だけでは
完治しない!?

厚生労働省の調査では、国内での変形性膝関節症の患者数は、自覚症状を有する患者数で約1,000万人、自覚がない潜在的な患者数は約3,000万人と推定しています。

50歳以降の男女比では、女性の方が男性よりも2倍ほど多く、60歳以上の女性に至っては60%~80%の方が発症しているとされています。男性よりも女性の方が膝痛を感じる人が多いのは、「男性よりも筋力が弱い」、「男性と比べると関節が柔らかい」などがあげられますが、ハッキリとした理由は分かっていません。

膝関節も含めて、私たち人間は1日に10万回も関節を動かすとされています。そのため、体の各関節はとても耐久力が強くできています。中でも膝関節は、股関節と足関節の間に位置している重要な関節となります。

日常生活においても、座る、立ち上がる、歩く、走る、止まる、跳ぶなど、どのような動作でも必要な関節となるため、膝関節はさまざまな筋肉、腱、靭帯によって補強されています。

そのため、膝に痛みがあると日常生活でもさまざまな支障をきたしてしまいます。膝の痛みは片側の膝が良くなったと思えば、次は反対の膝に痛みが出てくることや、一時的に改善しても再発してしまうこともあります。

半月板損傷、前十字靭帯損傷、オスグッド病など、明確な症状を診断される以外にも、老化や運動不足などが原因と診断された多くの人は、どうしたら完治するのか本当に悩んでいるのではないでしょうか?

このコラムでは、膝の問題に対する正しい知識と、一般的な治療法とカイロプラクティックでの対策法の違いをお伝えしていきます。

こんな経験したこと
ありませんか?

  • 運動をしたくても膝の痛みで思うように動けない
  • 両膝に問題があり横に寝ていても痛みで起きてしまう
  • 階段の上り下りが怖くてつい手すりを掴んでしまう
  • イスに座ったり立ったりと姿勢を変える瞬間に強い痛みが出る
  • 何度も膝に水が溜まり病院で抜いている

一般的な膝の問題に対しての治療法common medical care
一般的な腰痛に対しての治療法
膝に痛みが出ている場合、一般的な治療法としては、固まってしまった膝関節や膝周りの筋肉を動かす運動療法が考えられます。それ以外では、クリーム、軟膏、ゲル、湿布薬などの外用薬、炎症を抑える消炎鎮痛薬、座薬、ヒアルロン酸などの関節内注射など薬物療法があります。

膝痛が慢性化してくると膝に水が溜まって抜いたりします。変形性膝関節症が重症化してしまうと手術などで、最悪の場合は人工関節となってしまいます。

膝痛の原因はさまざまです。膝を捻挫して靭帯を直接的に損傷するケース、足首を捻挫した拍子に間接的に膝を痛めてしまうケースなどさまざまあります。ですが、これらのケースは分かりやすい外傷となります。

膝の問題で悩んでいる人は、特に怪我をした記憶はないというケースが多く見られます。この場合のケースでは、病院に行っても「加齢による老化」、「運動不足による筋力低下」、「肥満が原因」など、外的要因を見直すことが膝痛の一番の解決法だと診断されるケースが多いです。

これらの外的要因を見直すことが膝の問題の対策法とされていますが、どれも根本的な改善とはならず、その場限りの対処法となってしまいます。

考えてみてください。もし老化や生活環境の乱れによる運動不足や肥満などの外的要因が膝の問題の原因だとしたら、なぜ膝に問題が起こる人と起きない人がいるのでしょうか?

ここで重要なことは、膝の問題の対策法として外的要因に意識を向けるのではなく、体の内に意識を向けることです。老化は誰にでも訪れますし、忙しい現代人は運動の時間が確保できないことや、外食ばかりの食生活の乱れや環境が変化することもあります。

それらの変化に対応し続けることは大変な作業です。だからこそ膝の問題の対策として体の内に意識を向けることが大切です。

そもそも膝の問題は「何かがおかしいですよ!今、体に負担がかかっていますよ!」と体が危険な状態だと教えてくれている体の内からの大切なSOSのサインです。

その体からの大切なサインをただ薬で消してしまうのではなく、問題となっている根本原因を見つけることが重要です。

カイロプラクティックでは、体の内に問題の根本原因が存在していると考えます。さまざまな検査法で問題の根本原因を特定し、膝の問題に対してアプローチしていきます。
カイロプラクティックでのアプローチchiropractic approach
カイロプラクティックでのアプローチ
膝に直接的な外傷もなく痛みが出ている場合、老化や運動不足、肥満などが原因とされ、まずは痛みが引くまで「安静にしましょう」と言われることが多くあります。ですが、安静にしていても数か月、数年間も膝の痛みに悩まされている人は、必ず何かの原因があります。

カイロプラクティックで一番注目したいのは『骨盤の問題』です。人間にとって骨盤は背骨を支える大切な土台の部分となります。また脚(股関節)は、土台である骨盤に刺さっています。その延長にある膝関節も、当然骨盤の影響を受ける部位となります。そのため、可能な限り初期の段階からカイロプラクティックケアを受ける必要があります。

骨盤の動きに制限がかかると股関節の可動域も低下します。股関節は、上半身の重さを左右均等に地面に分散させる役割があります。つまり骨盤の可動域に制限がかかり、股関節の動きが低下すると、結果として膝に負担がかかります。

そして膝に痛みがある状態での生活は、骨盤のさらなる傾きに繋がってしまい、悪循環となってしまいます。そのため、膝の問題は膝だけにアプローチをしても変化が出ないことがほとんどです。

また一般的に膝に溜まった水は抜くことが常識とされています。ですが、その水は人間の自然治癒力が働いている証拠そのものであり、防御反応の一種で絶対に抜いてはいけません。

膝に水が溜まった状態というのは、その関節部分にかかっている必要以上の負荷から関節を守る緩衝材の役割があります。また、その水は炎症を抑え、損傷してしまった組織を回復させる栄養分満点の水となります。その証拠に、その水は仮に抜くと黄色の栄養分満点の水となります。

つまり膝に直接的な外傷がないにもかかわらず、数か月、あるいは数年間も続いている膝の痛みの根本原因は「骨盤の可動域が制限されている」ケースが多く見られます。どのような問題でも根本原因を特定しなければ、いつまで経っても改善には至りません。

重要なことは、脳と体を繋いでいる「神経の流れ」です。 脳と体を繋ぐ神経の流れに異常があると、脳は体の状態を把握できず適切な対処を行うことができません。

つまりどれだけ薬を飲もうと、また生活習慣を見直したところで、膝の問題の根本改善とはならないのです。体の情報を脳へ届けてあげれば、脳は決して間違いを起こさずに、正しく対処してくれます。

間違いを犯さないはずの脳が、膝に水を溜めることや、患部を炎症させることには原因は必ず存在します。カイロプラクティックケアで膝の問題の根本原因を解消し、快適な毎日を過ごしましょう!

膝の問題の患者様の声voice

眠れないほどの両膝の痛みが治った!

これまで何をやっても膝の痛みに変化がなかったのですが、1回目の施術が終ったあとはこれまでなかったような変化が出ました。痛みはあるのですが、明らかに歩きやすくなったことに驚き、これはちゃんと通えば良くなるのかもしれないと思って、頑張って通ってみようという気になりました。

平坦な道を歩くこともできなくなった膝痛が解消された!

あるときから両膝が痛いなと感じるようになりました。仕事がホテル業で立ちっぱなしなので、仕事中に立ちっぱなしでいることが辛かったです。整形外科でレントゲンを撮りましたが、異常なしと言われました。膝専門医にも行きましたが、異常ないし日常生活には支障がないから様子を見ましょうと言われました。このとき、すでに平坦な道すら歩くだけで痛みがあったのに、日常生活に支障がないとは?と思い、病院に行くことをやめました。

pagetop