更年期って、はっきり分かるもの?

「これって…更年期?」
「最近なんとなく体調がすぐれない…」
そんな風に感じて、検索や受診をしてみたけれど「異常なし」と言われたことはありませんか?
実は、更年期の始まりは医学的に“はっきり”と判断するのが難しい時期でもあります。それは、ホルモンの変化と自律神経の影響が複雑に絡み合っているからです。
今回のコラムでは、更年期の体の変化についてお伝えしていきます。
更年期とは?数字だけでは判断できない“ゆらぎ”の時期
更年期とは、女性ホルモン(主にエストロゲン)の分泌が急激に低下することで起こる心と体の変化の時期です。一般的には閉経の前後5年間が更年期とされています。
しかし実際には、
「何歳から始まる」
「この数値以下であれば更年期」
といった明確な基準があるわけではありません。その理由は、エストロゲンの分泌が徐々に不安定になっていく過渡期が非常に長く続くからです。
この過渡期に現れる体調不良は、検査をしても異常が見つからないことが多く、「原因がわからないまま、でもつらい」という状況に悩む方が少なくありません。
更年期の症状は、人によってまったく異なる
更年期に現れる症状は非常に幅広く、100人いれば100通りの不調があります。
例えば、突然顔が熱くなったり、汗をかいたりする「ホットフラッシュ」、寝つきが悪くなったり、夜中に何度も目が覚めてしまう「不眠」、理由もなく気分が落ち込んだり怒りっぽくなったりする「感情の起伏の激しさ」、そして慢性的な肩こりや関節の痛み、頭痛やめまい、動悸など、さまざまな症状が現れます。
さらに、肌や髪の乾燥、腟まわりの不快感、集中力の低下、記憶力の低下といった“見えにくい”変化に悩まされることもあります。
けれど、これらの症状が出ていても「更年期です」とはっきり診断されることは少なく、本人の自覚や体感がもっとも大きな判断材料となるのです。
なぜ“はっきり分からない”のか?
その原因のひとつに、自律神経の関与があります。
一般的にエストロゲンは20代後半から30代前半をピークに、その後徐々に減少していきます。そして自律神経のバランスの乱れはホルモンバランスを大きく乱します。
自律神経とは、呼吸、体温、血圧、睡眠、消化など、私たちが意識せずに体のリズムを整えてくれている大切な神経システムです。この神経が不安定になると、いくら検査をしても数値として出ない不調が多く現れ、「なんとなくしんどい」が続くことになるのです。
特に現代女性は、家庭・仕事・育児・介護など複数の役割を同時にこなしており、ストレスや睡眠不足など自律神経に負担がかかりやすい環境に置かれています。その結果、ホルモンバランスの乱れと自律神経の不調が重なり、より症状が複雑になってしまうのです。
「私、更年期かも?」と思ったら
まずは、日々の変化を記録することが第一歩です。
最近、以前よりも疲れが抜けにくくなったと感じたり、ちょっとしたことでイライラしたり、なぜか涙が出てきたりすることが増えてはいませんか?
また、夜中に目が覚めてしまい熟睡できなかったり、肩こりや頭痛が慢性的になっていたり、以前よりも月経のリズムが乱れてきたと感じることもあるかもしれません。
これらの変化は、体が「そろそろ変わる準備を始めているよ」というサインです。
数値に表れなくても、体が出してくれている声に耳を傾けることが何よりも大切です。
カイロプラクティック・ケアと更年期の関係性
更年期の不調の多くは、ホルモンと神経のアンバランスによって引き起こされます。
カイロプラクティックは、背骨や骨盤での神経の負担を改善し、脳と全身をつなぐ神経系の働きをスムーズに保つことを目的としています。
背骨は“神経の通り道”です。背骨や骨盤での可動性の低下は、神経の伝達に微細なズレやストレスを生み、自律神経の働きにも影響を及ぼします。
カイロプラクティックでは、その負担を正し、神経の流れを整えることで自律神経とホルモンのリズムが調和しやすい環境を整えていきます。
また、骨盤周辺の調整によって、卵巣や子宮といった内臓への神経伝達や血流も促され、ホルモン分泌のサポートにもつながります。
更年期は、何か明確なきっかけや検査結果によって突然「始まりました」と言われるものではありません。むしろ、じわじわとした変化の中で、日常の中に小さな不調が積み重なっていくのが特徴です。
だからこそ、「まだ更年期じゃないかもしれない」と思っても、違和感を感じた時点でケアを始めていいのです。年齢や診断に縛られず、自分の感覚を信じて、体に寄り添うことがなにより大切なのです。
「更年期=つらいもの」と構える必要はありません。
体と心が次のステージに進むための準備期間としてとらえ、無理をせず、丁寧に自分と向き合うこと。
カイロプラクティック・ケアを取り入れ人生をより快適に、美しく生きるための第一歩にしていきましょう。
ご予約・お問合せはお電話またはLINEから
- お電話での予約
- TEL:0466-21-9624
- LINEでの予約
- QRコードを読み取り、トーク画面から「予約希望」とご連絡ください。

執筆者中島 恵
新潟県東蒲原郡出身。柔道整復師資格取得後、2007年から2018年まで柔道整復師として接骨院勤務。その後、勤務地を横浜に変え整骨院で勤務。
シオカワスクールの哲学教室で塩川雅士D.C.からカイロプラクティックの自然哲学を学んだことや、塩川カイロプラクティック治療室で実際の臨床現場を見学させていただいたことで、哲学・科学・芸術の重要性を知る。
現在は、前田カイロプラクティック藤沢院での診療を通じて地域社会の健康に寄与しながら、シオカワスクールでは女性初のインストラクターとして後任の育成にも力を入れている。
自分自身が女性特有の悩みで悩んでいた経験を活かし、誰にも相談できずにどこへ行っても改善されずに悩んでいる女性に寄り添えるようなカイロプラクターを目指している。