【腰痛と便秘の深い関係】腸内環境と神経機能から見る意外な原因

「腰もお腹も重くてつらい」「便秘が続くと腰の痛みまで強くなる」という声は臨床の現場で頻繁に耳にします。
一見すると別々の不調に見える腰痛と便秘ですが、その背景には神経機能の乱れが関わっているケースが少なくありません。
このコラムでは、腸内環境の悪化が腰痛を悪化させる理由、そして腰痛が便秘を助長する仕組みまでを神経の視点から詳しく解説します。
■ 便秘が腰に与える直接的な影響
腸に便が長く滞留すると腸管が膨張し、その周囲の組織や神経を圧迫します。腰椎のすぐ前に大腸が存在するため、慢性的な腸の膨張は腰部の血流やリンパの流れを阻害します。循環不全が起これば腰部の筋肉や靭帯は緊張しやすくなり、重だるさや痛みが持続します。
さらに排便時に強くいきむ習慣があると、腰椎や仙腸関節に過剰な圧力が加わり、椎間板や靭帯に小さな損傷を生じさせ、慢性腰痛の原因になります。便秘によって「腰をかばうためにさらに動かなくなり、悪化する」という悪循環に陥る方も少なくありません。
■ 神経を介した間接的なつながり
腸の働きは自律神経によって調整されています。交感神経が優位になれば腸の蠕動運動は抑制され、副交感神経が優位になれば活発になります。長時間の座位や精神的ストレスは交感神経を高ぶらせ、腸の動きを鈍らせると同時に腰部の筋緊張も高めます。
さらに腸と腰は脊髄の同じ高さから神経支配を受けているため、腸の不調が脊髄を介して腰部の筋肉や関節に影響を与える「内臓体性反射」も起こります。腸の異常が腰痛として表面化するのは、神経の仕組みからすれば自然なことなのです。
■ 便秘が神経過敏を引き起こすメカニズム
腸内に便が滞留すると腸壁にある神経受容器が持続的に刺激され、脊髄や脳に「異常がある」という信号を送り続けます。その結果、痛みの感じ方を強める神経過敏状態が作られ、本来は痛みを感じないはずの動作でも腰痛として認識されやすくなります。
慢性的な便秘を抱えている人では、この神経過敏が腰痛改善を妨げる大きな要因となっています。
■ カイロプラクティックの視点──神経機能を整えて腸と腰を回復へ導く
便秘と腰痛は一見すると別々の問題に見えますが、どちらも自律神経のバランスや脊髄レベルでの神経機能に深く関わっています。腸の蠕動運動や血流の調整は副交感神経が担い、筋肉や靭帯の緊張は交感神経の働きに大きく影響を受けます。
つまり、腸と腰は神経を介して一体のシステムとして機能しており、どちらか一方に負担がかかれば、もう一方にも影響が及ぶのです。
当院で実践しているガンステッド・システムでは、体表温度検査・視診・静的触診・動的触診・レントゲン評価という5つの検査法を用いて、神経伝達に乱れを生じている部位を正確に特定します。これにより、交感神経と副交感神経の働きの偏りを把握し、適切なアジャストメントによって神経のバランスを回復させます。
神経の働きが整うと、腸壁の血流や代謝が改善し、蠕動運動が促される一方で、腰部の筋肉や靭帯は余計な緊張から解放されます。これは単に便秘の改善や腰痛の軽減にとどまらず、体全体の回復力を高める効果を持ちます。生理学的には、自律神経の安定は内臓機能の恒常性(ホメオスタシス)を支え、同時に体幹部の筋緊張を適正化する役割を果たします。
このように、カイロプラクティックは腸と腰の両方に働きかける神経機能の回復を通じて、再発しにくく、より安定した健康状態へと導くことが可能なのです。
■ ご相談・ご予約はいつでもどうぞ
「腰もお腹も重くてつらい」と悩まれている方へ。神経の働きを整えるケアを通じて、腰痛と便秘の両方を改善し、軽やかに動ける日常を取り戻すお手伝いをいたします。
📍前田カイロプラクティック藤沢院
神奈川県藤沢市鵠沼橘1-17-4 第一興産28号館402
【営業時間】9:00〜12:00/14:00〜18:00
【休診日】月曜日・火曜日午後・金曜日・第3日曜日(前日土曜日は午前のみ)
ご予約・お問合せはお電話またはLINEから
- お電話での予約
- TEL:0466-21-9624
- LINEでの予約
- QRコードを読み取り、トーク画面から「予約希望」とご連絡ください。

執筆者前田 一真
神奈川県藤沢市出身。1972年に塩川満章D.C.が開院した銀座の塩川カイロプラクティックに内弟子として入る。塩川満章D.C.と塩川雅士D.C.に師事し、副院長まで務める。また日本で最も歴史あるカイロプラクティック学校シオカワスクールでは現役講師を務めており、後任の育成にも力を入れている。2023年5月に地元である藤沢の地で、カイロプラクティックの最前線である塩川カイロプラクティックで学んだ本物のカイロプラクティックを提供する院を実現するため、【前田カイロプラクティック藤沢院】を開院。
笑顔溢れ、心豊かに、幸せな毎日をサポートできるようにカイロプラクターとして尽力している。またシオカワグループの一員として、感謝・感動・希望に溢れる社会を目指している。