免疫力低下で腰痛が悪化する?知られざる炎症と神経の関係

「体調を崩すと必ず腰に痛みが出る」
「風邪や疲労が続くと腰痛が長引く」
「免疫力が落ちていると腰の調子まで悪くなる気がする」
こうした経験を持つ方は少なくありません。多くの人は「体が弱っているから仕方ない」と考えがちですが、実際には腰痛と免疫には深い関わりがあります。その鍵を握っているのが、自律神経と白血球のバランスです。
腰痛と免疫力は無関係に見えて、実は深く結びついています。このコラムでは、その仕組みを神経の働きから紐解き、慢性腰痛を根本から改善するための視点をお伝えします。
■ 腰痛と免疫の関係
腰痛というと「筋肉が硬いから」「椎間板がすり減っているから」といった構造的な説明がよくされます。しかしそれだけで説明できない腰痛も多く存在します。実際には「免疫機能の低下」が腰痛を慢性化させる大きな要因になっています。
腰の椎間板や靭帯、筋膜などは、日常的に小さな損傷を受けています。健康なときには免疫系が迅速に反応し、炎症を起こして修復を進めます。炎症とは「壊れた組織を治すためのプロセス」であり、通常は短期間で収束するものです。
ところが免疫力が低下すると、この炎症反応がだらだらと長引いてしまいます。修復が追いつかず、腰部の組織には「治りきらない小さな炎症」が残り続けるのです。慢性的な腰痛の多くは、この“微細な炎症の持続”が背景にあります。
炎症が長引くと血流が滞り、酸素が不足します。酸素不足の状態は神経受容器を敏感にし、通常なら痛みにならない程度の刺激までもが「痛み」として脳に伝えられます。これが「体調が悪いときに腰痛が強まる」現象の正体です。
さらに炎症が続けば、IL-6やTNF-αといった炎症性サイトカインが分泌されます。これらは免疫の働きそのものに不可欠ですが、過剰になると神経の感受性を高め、痛みを慢性化させてしまいます。つまり免疫機能が低下すると、炎症の火種が残り、腰痛を長引かせるのです。
■ 神経と免疫の乱れが腰痛を悪化させる仕組みとカイロプラクティックの役割
免疫の働きは自律神経によって大きくコントロールされています。
交感神経が優位になると白血球の一種である顆粒球が増加します。顆粒球は細菌を攻撃する際に活性酸素を産生しますが、これが過剰になると正常組織まで傷つけてしまい、炎症が収まりにくくなります。腰の筋肉や靭帯が常にダメージを受けている状態では、この影響は腰痛を長期化させる大きな要因になります。
一方、副交感神経が優位になるとリンパ球が増加し、損傷組織の修復やウイルスへの防御を担います。理想的な比率は顆粒球約6割、リンパ球約4割ですが、このバランスが崩れると免疫は不安定になります。特に交感神経優位が続いて顆粒球が増えすぎると、炎症が長引き、腰の治癒は妨げられます。
自律神経の乱れは血流にも影響します。交感神経が強く働けば血管は収縮し、腰部の酸素供給は低下します。酸素不足は神経受容器を過敏にさせ、腰部は小さな負担でも痛みとして反応するようになります。慢性腰痛の背景には、こうした「神経と免疫の悪循環」が存在しているのです。
ここで必要となるのが、神経の働きを整えるカイロプラクティックです。
当院で実践しているガンステッド・システムでは、体表温度検査・視診・静的触診・動的触診・レントゲン評価という5つの検査法を基に、問題の根本原因であるサブラクセーション(神経の圧迫)を特定していきます。
サブラクセーションを正確に特定し、必要最小限の精密なアジャストメントを行うことで、神経伝達は正常化します。その結果、自律神経の働きは安定し、白血球の比率も理想的な6:4へと近づきます。免疫が回復すれば炎症は鎮まり、腰部組織の修復力が高まり、慢性的な腰痛も改善していきます。
カイロプラクティックケアの意義は、単に痛みを和らげることではありません。神経と免疫のバランスを回復させることで、体そのものが「自分で治せる」環境を取り戻すことにあります。これこそが根本改善へとつながる最大のポイントなのです。
■ ご予約・ご相談はいつでもどうぞ
「体調が悪いと腰痛が強まる」
「疲れると必ず腰に痛みが出る」
「風邪のあと腰痛が長引いてしまう」
その背景には、神経と免疫の乱れが隠れているかもしれません。
腰痛を根本から改善し、体全体の回復力を取り戻すために、ぜひ一度カイロプラクティックケアをご相談ください。
📍前田カイロプラクティック藤沢院
神奈川県藤沢市鵠沼橘1-17-4 第一興産28号館402
【営業時間】9:00〜12:00/14:00〜18:00
【休診日】月曜日・火曜日午後・金曜日・第3日曜日(前日土曜日は午前のみ)
📞0466-21-9624
【LINE予約】下記QRコードを読み取り、「予約希望」とお送りください。
ご予約・お問合せはお電話またはLINEから
- お電話での予約
- TEL:0466-21-9624
- LINEでの予約
- QRコードを読み取り、トーク画面から「予約希望」とご連絡ください。

執筆者前田 一真
神奈川県藤沢市出身。1972年に塩川満章D.C.が開院した銀座の塩川カイロプラクティックに内弟子として入る。塩川満章D.C.と塩川雅士D.C.に師事し、副院長まで務める。また日本で最も歴史あるカイロプラクティック学校シオカワスクールでは現役講師を務めており、後任の育成にも力を入れている。2023年5月に地元である藤沢の地で、カイロプラクティックの最前線である塩川カイロプラクティックで学んだ本物のカイロプラクティックを提供する院を実現するため、【前田カイロプラクティック藤沢院】を開院。
笑顔溢れ、心豊かに、幸せな毎日をサポートできるようにカイロプラクターとして尽力している。またシオカワグループの一員として、感謝・感動・希望に溢れる社会を目指している。