2025.08.30

「疲れて腰まで痛い…」その正体は副腎疲労かもしれません

「疲れて腰まで痛い…」その正体は副腎疲労かもしれません

「ストレスが続くと腰の痛みまで強くなる」

「疲れが抜けないと腰の重さがずっと残る」

「検査では異常がないのに、慢性的に腰がつらい」

 

こうした訴えは少なくありません。多くの方は「年齢のせい」「筋肉の衰え」と考えがちですが、その背景には副腎疲労が関わっていることがあります。

 

副腎は小さな臓器ですが、全身のホルモンバランスとストレス応答を担う極めて重要な器官です。ここが疲弊すると炎症が収まらなくなり、腰の組織に慢性的な負担が残ってしまいます。

 

このコラムでは、副腎疲労が腰痛とどう関係するのかを解説し、カイロプラクティックがその改善にどのように役立つのかをお伝えします。

 

■ 副腎疲労とは何か

副腎は腎臓の上に位置し、ストレスホルモンであるコルチゾールを分泌する役割を持ちます。コルチゾールは血糖値を安定させ、炎症を抑え、体をストレスから守るために欠かせないホルモンです。

 

しかし、精神的ストレスや過労、生活習慣の乱れが長期に続くと、副腎は常にコルチゾールを分泌し続ける状態に追い込まれます。やがて分泌機能が低下し、必要なときに十分なホルモンが出せなくなります。これがいわゆる副腎疲労です。

 

副腎疲労になると、疲労感や集中力の低下、免疫力の低下、朝起きられない、立ちくらみなど多彩な症状が現れますが、その中に「慢性的な腰痛」が含まれることはあまり知られていません。

 

■ 副腎疲労と腰痛をつなぐ仕組み

副腎が疲弊すると炎症のコントロールが効かなくなります。腰の椎間板や靭帯、筋膜は日常的に小さな損傷を受けますが、通常はコルチゾールの働きによって炎症は速やかに収束します。ところが副腎疲労状態では炎症が長引き、腰の組織に「治りきらない傷」が残り続けるのです。

 

炎症が長期化すると血流は滞り、酸素不足によって神経受容器が過敏になります。本来なら痛みにならない刺激までもが「痛み」として脳に伝えられるようになり、わずかな姿勢の変化や疲労でも強い腰痛を感じやすくなります。

 

さらに、副腎疲労によって自律神経のバランスが崩れると、交感神経が過剰に働き、筋肉は常に緊張状態になります。結果として椎間板への圧力は増し、仙腸関節も防御反応で動きを制限するため、腰椎全体にねじれのストレスが加わります。この悪循環こそが「治らない腰痛」を形づくる要因です。

 

■ 腰痛と副腎疲労をつなぐ神経の仕組みとカイロプラクティック

ここで重要なのは、副腎疲労そのものを直接「治療」することではありません。副腎の働きは単独で存在するものではなく、脳の視床下部―下垂体―副腎軸(HPA軸)によって精密に制御されています。この情報伝達に“ノイズ”を生じさせるのが、背骨におけるサブラクセーションです。

 

当院で実践しているガンステッド・システムでは、体表温度検査・視診・静的触診・動的触診・レントゲン評価という5つの検査法を用い、神経伝達を妨げているサブラクセーション(根本原因)を特定します。

 

サブラクセーションが残存している限り、副腎は脳からの正しい指令を受け取れず、コルチゾールの分泌リズムが乱れます。炎症は収まらず、腰部の組織は常に回復のチャンスを逃すことになります。

 

精密なアジャストメントによってサブラクセーションが取り除かれると、神経伝達はクリアになり、脳と副腎の連携がスムーズに働き出します。するとコルチゾールの分泌リズムは正常化し、炎症は速やかに収束します。血流も安定し、神経受容器の過敏化は解消され、筋肉や靭帯は本来の柔軟さを取り戻していきます。

 

重要なのは、カイロプラクティックが直接ホルモンや血糖を整えるわけではないという点です。神経の流れを整えることで、脳が正しく全身をコントロールできるようになり、その結果として副腎の機能も安定し、慢性腰痛の改善につながるのです。

 

カイロプラクティックは「腰を揉む」「筋肉を緩める」といった対症療法ではなく、神経と脳の情報伝達を整え、体が本来持つ回復の仕組みを取り戻すための根本的なアプローチです。

 

■ ご予約・ご相談はいつでもどうぞ

「ストレスや疲労が続くと腰が痛む」

「検査では異常がないのに腰痛が長引く」

 

その背景には、副腎疲労と神経機能の乱れが隠れているかもしれません。

 

腰痛を根本から改善し、体全体の回復力を取り戻すために、ぜひ一度カイロプラクティックケアをご相談ください。

 

📍前田カイロプラクティック藤沢院

神奈川県藤沢市鵠沼橘1-17-4 第一興産28号館402

【営業時間】9:00〜12:00/14:00〜18:00

【休診日】月曜日・火曜日午後・金曜日・第3日曜日(前日土曜日は午前のみ)

📞0466-21-9624

【LINE予約】下記QRコードを読み取り、「予約希望」とお送りください。

ご予約・お問合せはお電話またはLINEから

お電話での予約
TEL:0466-21-9624
LINEでの予約
QRコードを読み取り、トーク画面から「予約希望」とご連絡ください。
前田 一真

執筆者前田 一真

神奈川県藤沢市出身。1972年に塩川満章D.C.が開院した銀座の塩川カイロプラクティックに内弟子として入る。塩川満章D.C.と塩川雅士D.C.に師事し、副院長まで務める。また日本で最も歴史あるカイロプラクティック学校シオカワスクールでは現役講師を務めており、後任の育成にも力を入れている。2023年5月に地元である藤沢の地で、カイロプラクティックの最前線である塩川カイロプラクティックで学んだ本物のカイロプラクティックを提供する院を実現するため、【前田カイロプラクティック藤沢院】を開院。

笑顔溢れ、心豊かに、幸せな毎日をサポートできるようにカイロプラクターとして尽力している。またシオカワグループの一員として、感謝・感動・希望に溢れる社会を目指している。

コラム一覧へ戻る
pagetop