2025.08.05

「腰が痛いのは腹筋が弱いから」って本当? “体幹神話”に隠れた本当の問題

「腰が痛いのは腹筋が弱いから」って本当? “体幹神話”に隠れた本当の問題

「腰が痛いのは腹筋が弱いからです」と言われたことはありませんか。

 

腰痛に悩む方の多くが一度は耳にしたことのあるフレーズですが、実際には「腹筋を鍛えても腰痛が改善しない」「むしろ悪化してしまった」という声も珍しくありません。

 

つまり「腹筋が弱い=腰痛の原因」という見方は単純化されすぎており、正しいとは言えないのです。

 

このコラムでは、“体幹神話”の落とし穴を整理し、神経機能の観点から本当の原因を掘り下げていきます。

 

■ 腹筋の強さと腰痛の関係は本当にあるのか

結論から言えば「腹筋が弱いと腰痛になる」という主張を裏づける科学的根拠は限定的です。体幹トレーニングや腹筋強化が腰痛予防に役立つとされる研究はあるものの、それらはあくまでも「リスクを下げる可能性がある」というレベルにとどまります。

 

現実には、強靭な体幹を持つスポーツ選手や日常的にトレーニングをしている人でも腰痛に悩む例が数多く見られます。つまり「筋肉の強さ」だけで腰痛を説明することはできないのです。

 

■ 見落とされがちな神経機能の役割

人の身体はすべて神経の命令によって動いています。筋肉は神経からの電気信号を受け取ることで初めて働きます。たとえ腹筋が十分に存在していても、神経からの指令が遅れたり誤作動したりしていれば「うまく使えていない」のと同じです。

 

腰を支えるインナーマッスル(腹横筋・多裂筋など)は自動的に姿勢を安定させますが、そのタイミングは数ミリ秒単位の精緻な神経制御に依存しています。この働きが乱れると、筋肉が遅れて反応し、腰に過剰なストレスがかかるのです。

 

筋力そのものよりも重要なのは「協調性」や「反射応答」です。立ち上がる、歩く、ひねるといった動作では腹筋だけでなく背筋・殿筋・下肢の筋群が瞬時に連動します。

 

その全体を調整しているのが神経系であり、指令の乱れがあれば本来支えるべき筋肉が働かず、逆に不要な筋肉が過剰に緊張してしまいます。結果として、筋肉の「強さ」があっても腰は守られず、むしろ痛みの原因が作られるのです。

 

■ カイロプラクティックの視点──筋肉ではなく神経を整える

前田カイロプラクティック藤沢院では「腹筋を鍛えること」よりも「神経の働きを回復させること」を重視しています。

 

ガンステッド・システムに基づき、体表温度検査、視診、静的触診、動的触診、レントゲン評価といった複数の検査を組み合わせ、神経伝達を妨げているサブラクセーションを特定します。

 

サブラクセーションは単なる骨格の歪みではなく、関節や椎間板にかかる微細なストレスが神経機能を狂わせ、脳と体のコミュニケーションを誤作動させている状態を指します。

 

アジャストメントによってサブラクセーションを整えると、神経から筋肉への命令がスムーズに伝わるようになり、本来支えるべき筋肉が適切なタイミングで働けるようになります。

 

その結果、防御的に固まっていた筋肉は自然に緩み、逆にサボっていた筋肉は活性化します。これにより体幹全体が連動して働き始め、腰部の負担は大きく軽減されます。

 

腹筋が「弱い」から腰痛になるのではなく、「正しく使えていない」から腰痛になるのです。そしてその原因は神経機能の誤作動にあります。カイロプラクティックは、この誤作動を正し、筋肉と神経の協調を取り戻す根本的なアプローチなのです。

 

■ ご相談・ご予約はいつでもどうぞ

腹筋を鍛えても腰痛が改善しない、トレーニングをしているのにかえって腰が重くなる、そうした悩みを抱えている方は少なくありません。

 

もし思い当たることがあるなら、それは筋力の問題ではなく神経の働きの問題かもしれません。

 

前田カイロプラクティック藤沢院では、筋肉だけにとらわれない神経学的視点から腰痛を評価し、神経と筋肉の協調を取り戻すことで、再発しにくい健やかな身体づくりをサポートしています。

 

ぜひ一度ご相談ください。

 

📍前田カイロプラクティック藤沢院

神奈川県藤沢市鵠沼橘1-17-4 第一興産28号館402

【営業時間】9:00〜12:00/14:00〜18:00

【休診日】月曜・火曜午後・金曜・第3日曜(前日土曜は午前のみ)

ご予約・お問合せはお電話またはLINEから

お電話での予約
TEL:0466-21-9624
LINEでの予約
QRコードを読み取り、トーク画面から「予約希望」とご連絡ください。
前田 一真

執筆者前田 一真

神奈川県藤沢市出身。1972年に塩川満章D.C.が開院した銀座の塩川カイロプラクティックに内弟子として入る。塩川満章D.C.と塩川雅士D.C.に師事し、副院長まで務める。また日本で最も歴史あるカイロプラクティック学校シオカワスクールでは現役講師を務めており、後任の育成にも力を入れている。2023年5月に地元である藤沢の地で、カイロプラクティックの最前線である塩川カイロプラクティックで学んだ本物のカイロプラクティックを提供する院を実現するため、【前田カイロプラクティック藤沢院】を開院。

笑顔溢れ、心豊かに、幸せな毎日をサポートできるようにカイロプラクターとして尽力している。またシオカワグループの一員として、感謝・感動・希望に溢れる社会を目指している。

コラム一覧へ戻る
pagetop